ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kashimamaru001
エリア、バスをメインに釣りを楽しんでいま~す

よろしくどうぞ!

 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月09日

年末→年始

明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします


年末年始は千葉へ帰省しました
5日滞在で4日ジョイバレーで釣りさせていただきました。 が、その前に
タックルのご紹介を・・・


*************************************

帰省途中、注文しておいた黒ウルフを引き取りに、キャスティングの厚木プラザへ

実家への帰りしなに寄れる店舗なので、厚木経由246→渋谷方面とか、246→町田→横浜
という具合に良い場所に店舗があるので、結構使用させて頂いています

店舗のエリア製品も豊富で、ロデオクラフト製品をはじめ峰岸さんのロッドも豊富に在庫があります
スタッフの古俣さんがトーナメントに参戦しているので、品揃えの充実度はかなり満足できる店舗さんです!


古俣さんに挨拶を済ませ、千葉へ向かう・・・


L+シルバークリークZフィネスチューンスプールとの組み合わせはかっこエエ




MLはスティーズセッティングを予定


それに、リミテッドを追加した3本にコアのタックルは落ち着きそうです

リミテッドには、ZESTカラーリングのシルバークリークZ

ジョイバレーの記事にする予定が、横道がメインになってしまいました・・・
年明け一発目のブログ更新なので、これで許してください


*昨日の千早川での試合は、この3本+99フリークスで参加
  


Posted by kashimamaru001 at 09:50Comments(2)エリアのタックル

2011年12月03日

62ML リミテッド

62MLついに販売がはじまりましたね~
ウルフ大好き人間には、たまらんす

自分のタックルでちょっと写真を撮ってみました

スティーズはこんな感じ・・・


シルバークリークだと



あれ・・・
これは、かなり






エロす

自分のタックルながら、褒めてしまいます
チョイ悪な感じが素敵!
松本君、これは本当にナイスです  


Posted by kashimamaru001 at 23:49Comments(2)エリアのタックル

2011年11月22日

使用しているライン

明日は祝日なので、小ネタを書きます
ラインの話でも・・・

自分がエリアで使用しているライン
あまり使わないPEのリーダに、ジョイナーのメバル2lbを使うくらいで
それ以外は、バリバスとクレハはがほとんど・・・

基本、ナイロンはバリバス、フロロはクレハといった感じ・・・
値段や性能を考えて、ここに落ち着きました。



試合などで遠征する場合は、常にケースを車へ



ナイロンは現地でも巻き替えが出来るように多めに持ち運んでいます


手前のフロロはクレハの1lb、奥の0.2はバリバスのPEで、バリバスフロロも入っています(景品頂きもの)
よくみたら、2.5切らしてますね・・・(←ルアーショップおおのさんに買いに行こっ)

他社メーカーのナイロンラインより、2ランクほど細く作られていますが
結構強度はあるので、お勧めです。
自分は2~3lbを良く使用しています。
使用した感じですが
・3lbは非常に伸びが少なくフロロを使っているような感じ
・2.5lbはオールマイティーな感じで、伸び感はアドバンスに近いですかね・・・


フロロは、もちろんクレハリバージ
箱は1.5lbのラスト1箱


このラインは、マジつよす・・・
基本1lbと1.5lbしか使いません
関東エリアの某ショップさんが値段をがんばってくれてますので、里帰りした場合は
迷わず箱買い・・・


そして、最近自分の中で再び注目のライン・・・
スーパートラウトアドバンス

最近頻度が高いので、残りが数スプールだけですけど・・・

自分がこの釣りを始めた時から、ずっと使っていたライン
マスターリミテッドが販売されてから、存在が霞んでいましたが・・・

やはり、偉大なラインです!
おそらく ネ申 やな

近所のショップには3lbしか置いていないので、2.5lbも置いてくれるとうれしいな~




最後に
みなさんに質問です



冒頭に出てきたジョイナーって知ってます?(ご存じの貴方! マニアですわ・・・)
㈱ダイヤフィッシングのラインなのですが
黒鯛師のもと上司から教えてもらった、なかり使えるライン!



名前を聞いて食わず嫌いの人は、騙されたと思って
使ってみてください

ちなみに、強さを一言で表すと
“オルタネティブつよす!” です


そのうち、渓流用の岩太郎(DAN)とかも使ってみたいですな
機会があったら、買ってつかってみます






  


Posted by kashimamaru001 at 21:30Comments(2)エリアのタックル

2011年10月26日

最近のネタとして

最近ネタがない・・・
と言うか、釣りに行けてないんです


先日、ロッドスタンドのダイノックを張り替えてみました。
もともとシルバーだったのですが、黒に変更です。



以前、3本のスタンドにも同様にイメチェンを図りましたが
パイプまでやると、ちょっと濃すぎる印象が・・・




今週末こそ、仮想東山湖として瑞浪FPに


行きたい・・・・


  


Posted by kashimamaru001 at 09:41Comments(0)エリアのタックル