2012年09月25日
明日は琵琶湖
明日は琵琶湖出撃予定
明後日が琵琶湖オープンなので、プラの人多いかな~
もっていくタックルは
ロッド:キスラーヘリウム70MH (ライトテキサス用)
リール:スティーズ103H
ライン:フロロ14lb
ロッド:キスラーヘリウム73MH (スイミングジグ・スピナベ用)
リール:スティーズ103H
ライン:フロロ14lb
ロッド:キスラーヘリウム70H (ラバジ用)
リール:スティーズ103H
ライン:フロロ16lb
ロッド:キスラーヘリウム76H
リール:ZDV100
ライン:フロロ20lb
ロッド:キスラーマグネシウム76XH
リール:ジリオン7.3
ライン:スパイダーワイヤー65lb
アラバマ用にもう一本積むか検討中・・・
Posted by kashimamaru001 at 19:00│Comments(5)
│黒鱒釣り報告
この記事へのコメント
はじめまして
キスラーのロッドについて調べていたところ、こちらのホームページに行き着きました。
実は、琵琶湖でのリアクションジグ用のロッドを探しておりまして、キスラーのロッドが気になっておりました。
よければ使用感など詳しく教えてくださいませんか?
ジグ用なので最初はZ-boneあたりを考えていたのですが、ジグ用はMFアクションしかなく、現在マイクロヘリウムの7フィートヘビーを考えております。
使用方法は3/8oz~1/2ozをウィードベットで使うリアクションラバージグです。
よろしくお願いします。
キスラーのロッドについて調べていたところ、こちらのホームページに行き着きました。
実は、琵琶湖でのリアクションジグ用のロッドを探しておりまして、キスラーのロッドが気になっておりました。
よければ使用感など詳しく教えてくださいませんか?
ジグ用なので最初はZ-boneあたりを考えていたのですが、ジグ用はMFアクションしかなく、現在マイクロヘリウムの7フィートヘビーを考えております。
使用方法は3/8oz~1/2ozをウィードベットで使うリアクションラバージグです。
よろしくお願いします。
Posted by majige at 2012年11月15日 18:03
はじめまして
kashimamaruでございます
理想とマッチするかどうかわかりませんが、自分なりの説明と
解説をさせて頂きます。
リアクションでラバジ用として使用しているのは、ほぼマイクロヘリウムの70Hで行っています。
まず、私が使用しているキスラーロッドはほぼヘリウムで
2本マグネシウムがあるといったバリエーションです。
Z-Boneは使った事がなく、また琵琶湖のような魚とウイードを介して
引っ張りっこをする釣りでの破損が怖いので、ヘリウムでの釣りをおこなっています。
過去、ルーミスのヘビーユーザーではありましたが、GLXを引っ張りっこで使用して破損してしまったことがありました。 以来、弾性の低いブランクをメインで使用するようになりました。 いわゆるキンキン系ではなく、ガチムチ系です。
当然、ジグを操作した際に、曲がらない棒のようなテーパーの方が操作はリニアに行えると思います。 しかし、掛かってからを考えると、ある程度のトルクを発生させ魚を抑えてくれるテーパーがないとシンドイとおもうんです。
テーパーが優秀なロッドってライン号数落としても問題なく取れると思っている人間なので、ただ固くて曲がらない国産ロッドのイメージでヘリウムを見てしまうと、取っ付きはちょっと物足りないかもしれません。
70Hは70MHと比較するとティップの入りが少なく、その下の部分から曲がり始めて行くようなイメージですので、ジグの操作はし易く、竿全体のテーパーを使用して掛けていくイメージが持てるのではないかと思います。 もちろん、竿のテーパーはウイードを切るにも程よいテーパーなので、絡みにくく切りやすいといった印象です。
66Hといった番手も持っているのですが、操作はし易いですが、やはり琵琶湖では7フィートあった方がウイードを越したり切ったりする動作は圧倒的に有利だと思います。
色々書いてしまいすみません。
よろしければ、参考にしてみて下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
kashimamaruでございます
理想とマッチするかどうかわかりませんが、自分なりの説明と
解説をさせて頂きます。
リアクションでラバジ用として使用しているのは、ほぼマイクロヘリウムの70Hで行っています。
まず、私が使用しているキスラーロッドはほぼヘリウムで
2本マグネシウムがあるといったバリエーションです。
Z-Boneは使った事がなく、また琵琶湖のような魚とウイードを介して
引っ張りっこをする釣りでの破損が怖いので、ヘリウムでの釣りをおこなっています。
過去、ルーミスのヘビーユーザーではありましたが、GLXを引っ張りっこで使用して破損してしまったことがありました。 以来、弾性の低いブランクをメインで使用するようになりました。 いわゆるキンキン系ではなく、ガチムチ系です。
当然、ジグを操作した際に、曲がらない棒のようなテーパーの方が操作はリニアに行えると思います。 しかし、掛かってからを考えると、ある程度のトルクを発生させ魚を抑えてくれるテーパーがないとシンドイとおもうんです。
テーパーが優秀なロッドってライン号数落としても問題なく取れると思っている人間なので、ただ固くて曲がらない国産ロッドのイメージでヘリウムを見てしまうと、取っ付きはちょっと物足りないかもしれません。
70Hは70MHと比較するとティップの入りが少なく、その下の部分から曲がり始めて行くようなイメージですので、ジグの操作はし易く、竿全体のテーパーを使用して掛けていくイメージが持てるのではないかと思います。 もちろん、竿のテーパーはウイードを切るにも程よいテーパーなので、絡みにくく切りやすいといった印象です。
66Hといった番手も持っているのですが、操作はし易いですが、やはり琵琶湖では7フィートあった方がウイードを越したり切ったりする動作は圧倒的に有利だと思います。
色々書いてしまいすみません。
よろしければ、参考にしてみて下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Posted by kashimamaru at 2012年11月16日 01:41
ありがとうございます
キスラーに関してはネットで情報を調べる限り、マイルドな使用感のようだったので、リアクション的な使い方にあうか心配でした。
実際に使われている方がウィードを切るのに問題ないと感じているのであれば十分です。
もしよければ、どのバージョンのヘリウム70Hか教えていただけますか。
どうもキスラーは細かくバージョンチェンジしているようで、日本代理店のトライアドですと、MFテーパーですがタックルウェアハウスですとFテーパーがあります。
よろしくお願いします。
キスラーに関してはネットで情報を調べる限り、マイルドな使用感のようだったので、リアクション的な使い方にあうか心配でした。
実際に使われている方がウィードを切るのに問題ないと感じているのであれば十分です。
もしよければ、どのバージョンのヘリウム70Hか教えていただけますか。
どうもキスラーは細かくバージョンチェンジしているようで、日本代理店のトライアドですと、MFテーパーですがタックルウェアハウスですとFテーパーがあります。
よろしくお願いします。
Posted by majige at 2012年11月18日 10:08
majigeさん
お返事遅くなりました
たしかに、年度のばらつきはありますね
購入したモデルは2010~2011年のモデルだと思います。
ヤフオクで購入したモデルなので、トライアド経由のモデルではありませんでした。
・セパレートハンドル
・中国工場生産
・マイクロガイドの8番目が細長いモデル
になります。
参考になれば幸いです
お返事遅くなりました
たしかに、年度のばらつきはありますね
購入したモデルは2010~2011年のモデルだと思います。
ヤフオクで購入したモデルなので、トライアド経由のモデルではありませんでした。
・セパレートハンドル
・中国工場生産
・マイクロガイドの8番目が細長いモデル
になります。
参考になれば幸いです
Posted by kashimamaru001 at 2012年11月29日 08:49
kashimamaruさん
ありがとうございます
それだけわかれば十分です。
ちらほらヘリウムが廃盤になると言う話も聞こえるので、今のうちに買った方がいいのかも知れませんね。
KLXも気になりますが、どうもかなりしなやからしいですし・・・
ありがとうございます
それだけわかれば十分です。
ちらほらヘリウムが廃盤になると言う話も聞こえるので、今のうちに買った方がいいのかも知れませんね。
KLXも気になりますが、どうもかなりしなやからしいですし・・・
Posted by majige at 2012年12月02日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。