2012年08月20日
8月19日 琵琶湖
スピニングで50UPを抜きあげられる?
答えは Yes です
実際、オカッパリしているときに14lbあればなんとか抜きあげは可能ですが・・・
結構スピニングって難しいですよね
つよいスピニングが欲しいと思い、昨年購入したツララのグリサンド73
何度か釣行時に持って行ったのですが、いつも使わず・・・
今回は必ず一匹をゲットするつもりで車に積み込みました
結果
ガッツリ3時間で3匹のバス君をゲット(ガッツリでもないか)
うち50㎝含む50㎝弱と40㎝弱

ロッド:ツララ グリサンド73
リール:シマノ エクスセンス C3000M
ライン:ラパラPE 1.5号(だと思います)
リールですが、シーバス用のリールを使ってます
理由はバス用のリールだと、竿が機能する前にドラグが滑っちゃいますんでね
立ち寄ったタックルベリーで新古を2.5諭吉さんで購入したものです (新品が5.2諭吉さんだからいい買い物ですよね)
スイングインパクトの3.8インチのライトテキサス(セクシャ)でこの魚

ちょっと軽めの魚だったので、抜きあげちゃいました~
本当に強い竿です
それ以外の二匹は、いつもの4.8スイングのセクシャ+weighted 5/0 スイミングです
40弱のヤングマンは写真をとらず
で、50弱は写真前に水で綺麗にしていたら、暴れて逃亡してしまいました・・・
なので、獲物の写真は一枚のみ (毎回同じおっさんと、同じ構図の写真だと、みなさんも飽きるでしょ~)
グリサンド・・・
今後はさらに使い込んでみたい一品です
答えは Yes です
実際、オカッパリしているときに14lbあればなんとか抜きあげは可能ですが・・・
結構スピニングって難しいですよね
つよいスピニングが欲しいと思い、昨年購入したツララのグリサンド73
何度か釣行時に持って行ったのですが、いつも使わず・・・
今回は必ず一匹をゲットするつもりで車に積み込みました
結果
ガッツリ3時間で3匹のバス君をゲット(ガッツリでもないか)
うち50㎝含む50㎝弱と40㎝弱

ロッド:ツララ グリサンド73
リール:シマノ エクスセンス C3000M
ライン:ラパラPE 1.5号(だと思います)
リールですが、シーバス用のリールを使ってます
理由はバス用のリールだと、竿が機能する前にドラグが滑っちゃいますんでね
立ち寄ったタックルベリーで新古を2.5諭吉さんで購入したものです (新品が5.2諭吉さんだからいい買い物ですよね)
スイングインパクトの3.8インチのライトテキサス(セクシャ)でこの魚

ちょっと軽めの魚だったので、抜きあげちゃいました~
本当に強い竿です
それ以外の二匹は、いつもの4.8スイングのセクシャ+weighted 5/0 スイミングです
40弱のヤングマンは写真をとらず
で、50弱は写真前に水で綺麗にしていたら、暴れて逃亡してしまいました・・・
なので、獲物の写真は一枚のみ (毎回同じおっさんと、同じ構図の写真だと、みなさんも飽きるでしょ~)
グリサンド・・・
今後はさらに使い込んでみたい一品です
Posted by kashimamaru001 at 09:13│Comments(0)
│黒鱒釣り報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。