ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
kashimamaru001
エリア、バスをメインに釣りを楽しんでいま~す

よろしくどうぞ!

 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月23日

明日は・・・

どこの釣り場に行こうか検討中・・・

候補は

・瑞浪
・醒ヶ井
・サンク


来月は瑞浪ダービーあるから、瑞浪かな~
迷い中  


Posted by kashimamaru001 at 19:45Comments(0)その他

2013年02月19日

フックのお話し




先日の試合から導入したフッ素系コートがされているハニカムT
国道側の水車より奥でのバイトも確実に刺さっていた・・・


タックルバランスにも寄る所が大きいですが
試合中リリーサーで外すのが困難なくらい


“ぶっ刺さって” ました・・・

思い返せば、掛けた魚は全部取れてたしね
超お勧めの一品です  


Posted by kashimamaru001 at 09:42Comments(0)エリアのルアー

2013年02月18日

本日の結果

やっちまった~
まさかの一回戦敗退・・・


1.8は色の参考で置いてみた・・・

まあ、そこから立て直して敗者組の決勝戦まで進めました
ちょっと敗者組っていうのがダサいですが

2回戦はジキルの福田02がはまってくれて5匹だったかな?
前の組も、マメ系とか使って5匹前後だったみたいなんで
まあ、よくやったかね?


準決勝はちょい打撃戦のような感じで、30分で9対5で勝利
ぼちぼち釣れた感ありました
グースオリカラのNoaBとQM阿部さんオリカラがメインでほぼ押し通し
ラスト10分は1.8Noaで拾った形
イメージ通りの展開で終了



決勝は、トップ集団にはついていけませんでしたが
最後まで巻きとおせたので、悔いはありません






綺麗な富士山を眺めて、今シーズンを振り返り・・・
サポートして頂いているロデオクラフトさんや応援してもらっている仲間に、感謝の気持ちでいっぱいになりました
本当にありがとうございます


それと、試合の参加に理解と支えをもらっている家族にも感謝、感謝


昨シーズンはエキスパート最終戦に参加できず、不完全燃焼で終わってしまいましたけど
今シーズンは燃焼できた感じです



3月と4月は瑞浪のシリーズ戦に参加する予定です



最後に、一つ言わせて欲しい事
東山湖戦中、相当数のポイ捨てされた吸い殻をみました
袋とかなかったんで、ゴミ拾い出来なかったんですが

ポイ捨てなんかする奴は、釣りする資格ないでしょ・・・

むしろ、人間性疑うな・・・

自分は今までタバコ吸ったことないんで、ポイ捨てをする気持ちが理解できないのですが
どういう考えで、そういう事するんかね?

まあ、このブログの訪問者にはそんな非道な人間がいない事を願います  


Posted by kashimamaru001 at 00:11Comments(0)鱒釣り報告

2013年02月17日

東山湖

シーズン最後の予選開始!



iPhoneから送信
  


Posted by kashimamaru001 at 06:06Comments(0)

2013年02月05日

記念撮影

たまにはリールメンテしてみる予定で、エリア用のリール出してみた

結構ダイワに貢献しているらしい・・・
記念撮影してみた





全員集合的な写真で、宗〇兄さんよりメンテで預かっているリールにも参加頂いた

自分でもアホかと思った・・・
結構数があります・・・


嫁にも言われる訳だよね
エリアよりもバスのリールの方が数多いってのも問題(汗)

ちょっとリストにしてみる

ステラC2000HGS × 1
スティーズ2004 × 2
イグジスト2004 × 1
シルバークリークZ × 2
TD-Z 2004 × 2
エアリティー × 2
旧イグニス × 2
旧月下美人 × 1
旧セルテート × 1
セルテートフィネスカスタム × 1
セルテートビンテージカスタム × 1

それと、兄貴のイージス


シーズン終わったら、ヤフオクにでも出して
整理をしないといけませんな・・・


  
タグ :スピニング


Posted by kashimamaru001 at 23:26Comments(1)エリアのリール達

2013年02月04日

シャドー 4.0

2011年の11月にさかのぼる・・・

チームバトルが終わった後、プロスタッフの松〇君とノ〇ーズプロスタッフの雄〇君に
メタルバイブ系の使い方をレクチャーしてもらってました。
その時、この手のルアーは “重ければ重いい方がいいね” なんて話をしてたんですなぁ

メタルバイブなんて、バス釣りで冬に登場するルアー・・・くらいなポジション
しかも、琵琶湖で使っているのなんて、28gとかだしさ・・・












登場したのが4.0g!!
昨日瑞浪で釣りをして、4.0gの方が魚を引っ張れる感じのタイミングがあった
3.0gと4.0gのバリエーションが出来たので、使い込んで
戦略の幅を広げたいですな~






参考になればですが、シャドーに使用しているタックルです
ロッド: 999.9 マイスター 62ML LTD
リール: ステラC2000 HGS ZPI 50mmハンドル
ライン: バリバス 
リーダー: ジョイナーメバル 2lb  


Posted by kashimamaru001 at 19:57Comments(0)エリアのルアー